~凡人サラリーマンの成長の軌跡~

凡人サラリーマンから脱却が出来ると証明する為の軌跡です。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

29/66 無知を実感する機会を持つと成長する

昨日はTwitterで、コメントをもらいました。 高広さんという方のTwitterで、噛み合わない議論を他の方がやってらっしゃったので、 それを見てまして、お互いの主張が噛み合わない。 高広さんは主張が一定していて、根拠もしっかりしていたのですが、反論者は…

28/66 強制的にやらなくては行けなくする方法

イオンスタイルという、ショピングセンターがありまして、そこにはイーティングコーナーがあります。 家だと眠くなったり、違うことしてしまうので、イオンスタイルへ行きました。 そこで本を読むぞ!と思って行きました。 やることがそれしかないので、本を…

27/66 自然とマルチタスク、マインドフルネス

集中力を下げないためにはマルチタスクをせずにシングルタスクにした方が良いのですが、 マルチタスクってどういう状態かということです。 基本的には、複数のことを一気にやろうとする事が上げられます。 あれもこれもやろうとして、少しずつやる。 これは…

26/66 会議での発言力は根拠を軸にする

昨日は、事業部の責任者、 部長、次長、課長の会議があった。 責任者がいつもいない会議だったので、 なあなあでした。 まず、準備。 この会議では、なにを決める、なにを決めないという形で議題を決める。議題の背景を伝える。 最低でもここまであれば全然…

25/66 人は変われるが、変わるのは毎日の積み重ねでしかない

漠然としたタイトルですが、「人は変われる」と思って僕はすごしています。 明日からこんな人間になれる!と言っているわけではありません。 日々の積み重ねで、結果的に大きく変われるって事です。 毎日0.1%の成長で1年間続けると、1.44倍の成長になります…

24/66 習慣が途切れてしまいそうなタイミングになってきました。

やっと24回目の更新です。 あっという間でしたが段々と惰性になってきています。 特にちゃんとした文章も書いてないとか、ネタが探せてないとか考えるようになりましたが、、 やらなくなる理由を探している証拠です。 これを認識しておかないと自己嫌悪して…

【思考術】本読んでもインプットしなければ、効果半減

本を読む事のメリット 本を読むことは、新しい知識を入れたり、持っている知識を再認識をしたりと、手軽に学べるという意味合いで非常に有益な行為です。 本を読む前には本を読む目的をセットすると効果的です。 目的とはどういうことはというと、 「この本…

22/66 仮説思考の方法

今日は思考方法で、圧倒的な差を感じた一日でした。 仮説が何よりも重要ということで、そこからデータ分析をする。 なぜかというと、そうしないとキリがないからだ。 百科事典をパラパラ最初に見ていくようなもので、仮説を持っている人は、だいたいこの辺に…

21/66 リラックス出来ることが一番。二子玉川のTSUTAYA家電

二子玉川のスタバはとてもいい。 10時くらいに来てスタバで買うとそんなに混んでない。 天井も高いし、観葉植物もある。 席もリラックス出来る。 最新の書籍を読める。 こんなに至福な時は無い。 自己の内省にもいいです。 やる気がみなぎってきます。

20/66 アンガーマネジメント

なにに対して怒っているのかどうかを客観的に見ていって自分をコントロールする力を アンガーマネジメントと呼ぶことがあります。 昨日は、不安になることを考えてしまい イライラしていました。 考える事が多過ぎるとアップアップになってしまいちょっまし…

19-2/66

今日はプチ決意した事があったので、ブログに書きました。 今日朝Twitterを見ていたら、 ブランディングとは、ユーザーが比較した時に選ばれるようにすること。 と言ったことを見まして、 確かにそうだよなーと思っていました。 が! 具体的にユーザーにどう…

19/66 選択肢は減らす

今日は直行で大森で商談で来ています。 1時間弱早く来たので、カフェに入りパソコン開こうと思ったのですが、電源が入らない! 充電漏れてたのかあ、と反省ですが電源も無いので仕方なく、別の事をと思っています。 ただ、細かな作業はパソコンで向いていま…

18/66 アイデアの作り方

昨日は飲み会でしたが、 はじめの4杯程度はソフトドリンクでしたのであまり酔っ払わず、二次会も断りました笑 もし雪崩式に参加したら二日酔いや寝不足を引き起こし次の日辛いんだろうなあと感じながら、家に帰り安堵する瞬間は至福なときです。 今日は頭が…

17/66 お酒控える

二日酔いが激しく仕事が出来ない。 思った以上にお酒が飲める量が減っていて 5杯~6杯でもはやもう二日酔いになる。 お酒辞めないと、体壊すし生産性が悪くなりまくる。 良質なお酒だったら良いのかもしれない。 今日も飲み会なので要調整です。

16/66 自分の周りに起きていることをスルーしない

昨年の12月から1月ころから心掛けている事があります。 それは、自分の周りで起きている事をスルーしないこと。 当たり前を当たり前と思わないことですが、 今目の前にあるもの、起きていることに対して、なぜ?何?どうやって?などを問いかける。 例えば、…

15/66習慣化のポイント

ブログ書くことを習慣化すると決めてから15回目の更新です。 習慣化するためのコツを紹介したいと思います。 ・毎日思い出す ・実行することを目的とする ・習慣化したいことをいくつも作らない ポイントをまとめると3つになります。 毎日思い出す 習慣化し…

14/66 ダメな会議

月に2回、会議があります。 その会議は、中間管理職と部長次長と会議。 会議の目的は、本来ならば、戦略作りやアイデア出し、事例共有 と言った所だと考えています。 実際には 会社の連絡事項 目的の分からないヒアリング ざっくりとした方向性決め ただ、部…

13/66マインドマップ思考

マインドマップという思考を整理する方法があります。 僕もよく使い方が分からなかったんですが、 やっと最近これがなんなのかが分かってきました。 部下がそもそもの目的を忘れてしまい、 枝葉の手法ばかりを考えてしまう時があります。 例えば、会社の5人…

12/66 最適化のためのテンプレ作り

作業効率の為にテンプレや手順を作った方がいいとわかっていても中々出来ないものです。 まずテンプレが欲しいと思った時にはないので、自分がどんなものが欲しいかを記録しないと忘れます。 日々の業務の流れでやろうと思ってもなかなか出来ないのですが、…

11/66昨日の続きアクティブラーニング

アクティブラーニングについて話していたのに、少しズレていたので今日は続き。 アクティブラーニングという言葉を出したきっかけは一昨日の夜に歩いていたことがきっかけです。 経験値があると、重宝されたりすると思うのですが、 なぜ重宝されるかと言うと…

10/66アクティブラーニング

7月後半くらいから毎日どうやったらもっと良くなるかというのを考えるようにしていまして、9月入ってからは特にその意識が強まってきました。 そうすると、今の現状の理解をしようとしてなかったんだろうなと言う仮説が浮上しています。 現状の理解をしよう…

9/66緑に囲まれてリフレッシュ!

目黒駅から徒歩10分くらいの所ににある、自然教育園に行きました。 大人の入場料は310円。 ここを一言で言うと、都会にある森です。 入ると道が舗装されてはいるのですが、ほとんどが木陰になっていて、本当に森に来たみたいです。 途中池とかもあるし、都会…

8/66インターネットの情報の伝達の速さ

昨夜の台風が空けて本日どうなるかと思い、 朝起きましたら、やはり台風の情報がテレビで写っています。 たしかに深夜3時過ぎとか風邪すごかったもんな。 朝の電車情報は、専らTwitter頼みです。 公式よりも早いから非常に参考になります。 普通に思ってるけ…

7/66ブログ更新スキップしてしまった。

昨日は日曜日。 いつも出勤中に書いているが、夜書こうとしてスキップしてしまった。 自己嫌悪には陥らないようにする。 なぜならそれが習慣化を止めるからだ。 対策を考えよう。 1、起きたら必ずブログを見て、今日の気分というライトなブログにする 2、ネ…

6/66睡眠不足は全てを悪くさせる

最近睡眠時間が5時間程度になることが増えてきました。 集中力 やる気 判断力 イライラ など、メンタルに影響が出てると強く感じています。 となると、 やはり8時間睡眠を摂るために、手を打たないと行けないと思っています。 10時半に寝る▶6時半に起きる 11…

5/66if thenルール(プランニング)

If thenルール(プランニング)という言葉、手法を 8月中旬に知りました。 習慣化に関する手法なのですが、 これが本当に効果抜群で驚いてる所です。 ~たら、その時に~をする という公式です。 例えば、 「朝起きたら、ストレッチを30秒する」 「携帯を開…

4/66大多数に埋もれない為に

昨日は旅行関係の交流会がありました。 うちの会社は旅行関係ではないのですが、 昨日の主催会社の広告の1部分でお手伝いしておりましたので呼ばれました。 全部で100名程度はいらっしゃっていたと思います。 会社としても80社近く来てました。 各会社でPR時…

3/66習慣化のコツ

新しい習慣を身につけたい時に1番重要なことは、「続けること」です。 当たり前と思うかもしれませんが、 続けないことには習慣化出来ないのです。 それが、タイトルに入れてある66という数字。 今はブログを書く事を新しい習慣にしようと考えています。やっ…

2/66集中できる時間

集中出来る時間は、人によって異なるようですが、 一日で4時間くらいがMAXのようです。 しかも、ぶっ続けで集中できるのは1時間30分くらい。 休憩を挟みつつ対応しないと、どんどん集中力は失われていくようです。 ということで、昨日は午後お休みをいただい…

1/66 久しぶりの更新、マインドが変わってきました。

久しぶりの更新。 8月は何と更新をしてませんでした。 何故出来なかったのか軽く考えたのですが、 分析できる視点がやっと身についてきたなあと感じてます。 何故出来なかったか、 ブログ書くことにメリットが見いだせない 書く内容を難しく考えすぎてしまっ…