~凡人サラリーマンの成長の軌跡~

凡人サラリーマンから脱却が出来ると証明する為の軌跡です。

営業とは何なのかを洗い出す作業

営業とは何なのか?を先日書いたけど 全然わからなくなったから整理する為にも書いていきたいと思います。 お客さん窓口 商品サービスの紹介、販売 商談をする 商談の機会を作る 納品管理をする 請求管理をする クレーム対応 質問対応 受注する 自分の数字管…

迷ったことリストを作ると仕事が早くなる

仕事がスムーズに進まない時 仕事がスムーズに進まないと感じる時、結構あるんですが、その時ってひとつの事に集中出来ていないマルチタスク状態です。 今やってる事をシンプルにして シングルタスクを意識する必要があります。 その意識付けが先ず必要です…

フレームワークで仕事の効率化

フレームワークとは フレームワークと言う言葉自体を2年前くらい知りましてやっとこさ、意味がわかるようになりました。 これでいかに凡人かがわかります。 営業のフレームワークを昨日ガストで作ってました笑 営業のフレームワーク 見込みとなる会社を探し …

頭の整理

大きめのノートが欲しい マインドマップや思考をまとめたい 戦略と戦術を決めたい 思考を後回しにしているリストを作りたい 今後身につけたいスキルを可視化したい 知らない世界リストを知れるサイトを見つけたい 地に足をつける学びを進めたい

ブログ更新しはじめてからの変化

去年からはてぶははじめましたが、実質は今年から更新が始まった。 最初の意気込みは、「書くスキル」を上げていくこと。 という目標は立てつつ、書いていました。 変わるポイントになったのは、8月。 メンタリストDaiGoさんのニコ生会員用の動画で「習慣化…

営業力があるってどういうこと?

あいつは営業力があるよなー! うちのスタッフは営業力が無いのであまり売れないんです。 急ですが何となくこういう会話が普段でもたまにあるんじゃないかなって思うんです。 しかし、営業力って説明するとしたら、どういうことなんでしょうか? ほとんどの…

イメージが出来るものしか実現出来ない。

友人と話をしていて、より一層理解が深まったことがあります。 「イメージも持っていないと目標の実現は絶対にできない。」 目標達成のメソッドとか世の中には沢山あるけど、 目標の設定の仕方 課題の見つけ方 行動の起こさせ方 このあたりが必要と言われて…

視野を広げるためには、俯瞰してみる

視野の広さは、人によって勿論ちがいますが、 「広げる方法」はあります。 いま考えていることやほかのことを包括している概念にレベルを上げることです。 これは階層を意識することと同じです。 今の階層よりも上の階層はなんだろうか?と気付くことです。 …

出来ると思えるマインドセット。営業は特に必要かも。

マインドセットという言葉は、よく自己啓発系で聞くと思います。 これは営業でも言えます。 何人もの人を見てきましたがとにかく 「出来る」と思える自信。 「成功をイメージ」すること。 イメージが出来ないことは、成功しません。 イメージ出来ないという…

営業とはなんなのか。

営業という職種でずっといますが、中々確立出来ていませんでしたが、 やっと見えてきました。 営業という職種とは、「売ること」です。 サービスや商品を売る為に存在する職種です。 このマインドを持つまで時間が本当にかかってしまいました。 売ることは、…

頭の中の整理をせねば。欲張りすぎ。

知識をつけたいと思うのに、ショートカットをしようとしてあれもこれもと欲張ってしまう。 何を焦っているのか。 心理学 コピーライティング マーケティング フレームワーク 思考整理術 歴史 数学 栄養学 コミュニケーションについて 実戦型から本質的な学問…

間違い探しの能力

間違い探しは、ふたつの絵を見て片方を記憶しながら微妙な間違いを見つける。 これって、短期記憶の力とバイアスからの脱却力を使うゲームですよね。 そういうふうに考えるとかなり高度なゲームな気がしてきました。 短期記憶は、いわゆるワーキングメモリー…

66/66習慣化プロジェクト終わり

今回でブログ更新の習慣化プロジェクト最後になりました!なんか嬉しい。こういう地道にやる系ってすぐ飽きてしまっていたのに。 続くとは習慣化のちからはすごいです。 週6回以上は続けてこれたので、いまは書くことが当たり前になっています。 今後は、も…

65/66 知識を得ることは無駄になることは無い

知識をつける必要があると強く感じています。 身につけていくべき知識というのがやっとわかってきたのです。 まあ仕事柄マーケティング系の知識や、仕事術系の知識ばかりを身につけようとしています。 偏ってしまうところは確かにあります笑 大枠を知らない…

64/66 表と裏

物事には裏表がある。 反対の言葉を見つけることが出来たら大体の事が見えてくる。 この癖をつけるだけで柔軟性を見つけることが出来ます。 エピソードはないけど。。とりあえず更新。

63/66 寝起きアイデア

昨日、amazonで「片想い」というドラマを見ました。全6話、、全部見ました。 原作は東野圭吾さんです。 これは、主に性同一性障害の人の心を写していてどうにもならないことを受け入れ、 自分は自分というのをどう表現していくか。 というのが描かれてます。…

62/66 メンタルの安定が幸せを呼ぶ

今日は一日充実したと、思えた一日でした。 朝起きて、朝ご飯を食べてTSUTAYAに行って読書をして、映画を見ました。 で、水餃子を食べて帰宅。 良い1日。

61/66 先延ばし防止法

先延ばしの防止法を思いつきました。 個人的にはかなり強力と感じています。 先延ばしという概念。 「今やろうと思っていた予定を意図的に先にずらす」という事です。 意図的にというのが重要で、自分で意志決定しています。 理由は様々ですが、 今やりたく…

60/66 趣味ブログ

なるほどーと思ったことがありました。 それは、趣味ブログの開設。 テーマを絞るのもいいですが、 なにか自分の趣味があればいいなと。 自分が興味あることって、階層は無視して思いつくとこ書くと 整骨院 ボサノバ ジャズ ラーメン フレンチ 思考術 ホリエ…

59/66 やりたい事がハッキリしてくること

今、僕の仕事のプレッシャーが高まっています。 大きな成果を生み出すためには、 正直なところ、個人で出来るのか本当に少ないと感じます。 結局得意な人を繋げていくことが出来ればそれは、相当なスキルなんだと感じました。 外部パートナーもどんどん作る…

58/66 人がやらないことを探す

今日ふと思ったことがあります。 流行ってることを追い掛けても、それはだめで、みんながまだやってないことをやる事が本当に重要だと。 つまり、みんながあまりやつまてないこと。探すスキルというのはありますが。。 みんながやっている中でその中で避けて…

57/66 一日の作業時間を抑える

デスクでやらなければいけない仕事にかかる時間を抑えるという時間概念です。 いつも、ギリギリの予定をたててしまい、 全部出来ずに別日に回す。 そんなことの繰り返し。 こんな経験ばかりしてきたのですが、 そもそも無理な予定を組んでいる可能性がある。…

56/66 体の不調が心の不調を呼ぶ

夜の気持ち。 やる気が失われると思ってたけど、 なんと!今日は気持ちが持っている。 多分一番の違いは、、、、 体中のストレッチをしたこと! 首凝りや肩凝りを解消するYouTubeを見てひたすらストレッチ。 すごく体が楽になったのが昨日の夜。 今日は体が…

55/66 朝と夜の違いと目標設定

昨日やって見て分かりました。 朝の目標と夜の気持ちに大きな乖離がある事です。 朝はやる気があるけど夜は疲れている。 当たり前ですがやる気も夜は少なくなっている。 今日は出社してやる仕事を1時間で捌き、 午後のアポイントに時間を費やそうと思ってい…

54/66 連続ですが、朝と夜の比較をするようにします。

朝 今日はやってやろうと思う 通勤中は焦りがある。 夜 帰り 妥協した仕事はいくつあったか あるある。。笑 今日は体が痛くて早めに帰ってきた。 家帰ってきてストレッチを入念しています。 明日良くならないとまずい。。

53/66 現実的にやれることを考える。

すっかり更新を忘れてしまった。 多分一日で沢山やることを詰め込み過ぎようとしてる、から忘れてしまう。 休日は、細かいと言うよりも最低やるべき事をいつどのくらいの時間でやる、 という事がいいのかもしれない。 平日でも同じだが。。 まとまった時間が…

53/66 やらないといけないと思う事は良くない

昨日からやらなきゃいけないことがあると思い、それを避けるようにYouTubeを見たりして過ごしていました。そうすると、やらなければいけないことばかり考えてしまい、それをすぐ片付ければ済むことになるんですけれども、それなのにも関わらず、YouTubeを見…

52/66 制限がある方がいいのかもしれない

一日のアポや予定を詰めた方が、余る時間が限られてきて、逆に洗練される気がしています。 たくさん自由時間があると思うと、正直に言う何もやらなくなるという人間の心理?なのかも知れません。 逆に言うと上手く制限することが出来れば、 生産性は上がるの…

51/66 自分の性格で変えたいところ

僕は結構、気持ちの準備を気にしすぎることがあります。 これが出来たらやろう。 つまり、気持ちが整わないとスイッチが入らない。見切り発車していることと、ある時に慎重になるのは、気持ちの整い方に違いがあるんだと気付きました。 きつくなるのがいやだ…

50/66 記録することの大切さ

今日はとても良い1日だと感じた。 やる事が沢山あると感じやることを全てを書き、イレギュラーはあまり無い中対応した。 仕事がサクサク進んでいる感覚がとてつもなく良い。 これは睡眠時間が長く取れたのかもしれない。 今のようにこうやって記録していくと…