~凡人サラリーマンの成長の軌跡~

凡人サラリーマンから脱却が出来ると証明する為の軌跡です。

41/66 タスク管理ツールについて考えてみる

はじめてPCから更新していますが、めちゃくちゃやりやすいですねw

なぜずっと、スマホからだったんだろうか・・・w

 

今日は、仕事を軽くやった後に、タスク管理ツールについて調べてみました。

形から入ってしまうので、とりあえずお金をかけてやってみることが多いです。

今使っているのは・・・

・Evernote

・Google keep

・TaskChute Cloud

 

がメインで

トレロやtodledoもアカウントは持ているものの

まだまだ出来ていないのが現状。

 

Evernoteは、ずっと使っています。

大切なメモとか、ここに入れるようにしていますね。

 

なので、プレミアアムですし、

ずっと使っています。

 

 

・Google keepは、かなりサクサク使えます。

カード形式で、付箋みたく使えます。

 

ドラッグも使えますし、タグ機能もある。

色分けやリマインダーもついているので、

結構感覚的に使えます。

 

短期的な備忘録や、アイデアを突発的に入れるのに適している気がします。

 

・TaskChute Cloud

について。これは上記二つに比べるとそこまで有名ではないかもしれないですが、

めちゃくちゃすごいツールです。

 

タスクの時間を計測するということと、

残り時間がどのくらいあるのかわかります。

 

ただ・・・まだまだ使いこなせていないです。

 

マインドフルネスではないですが、目の前のタスクに集中する

仕組みがあります。時間を計測しはじめたら、他のことをしないようにする。

タスク処理はこれに限ります。

 

これを使えるようになったら、本当に効率的に動けるなあと感じました。

 

・トレロ

これも中長期タスクを考える上ではいいかもしれないです。

カード式なので。

ただ全然使えていない。

どう使うかは頭の整理が出来ていないですね。

 

どんなツールでも似たような機能はあります。

 

重要なことに気づきました。

 

・全体把握

・階層構造

・ルーチンタスク把握

・タスクの時間把握

・振り返り

 

全体でどのようなタスクがあるかの把握をまずしないと

中々考えることが難しいです。

 

一つのタスクに捕らわれると、止まります。

また煩雑になります。

 

そのあとにどのような階層になっているかを考えます。

 

でタスク管理。

ルーチンタスクは、また同じことをやるとわかっているものを

しっかりと把握しておきます。

 

また時間の把握も重要です。

一日の計画が計画だけで終わらぬようにします。

 

 

そして振り返りで

全体の把握もまたします。

 

この流れをとにかく作るのが今の流れになろうかと考えます。

 

このあたりをまた深掘りしていきたいと思います。