~凡人サラリーマンの成長の軌跡~

凡人サラリーマンから脱却が出来ると証明する為の軌跡です。

久々の更新

少し時間が経ってしまいましたが、 Twitterアカウントを作り更新している。 まだフォロワーは少ないが28人笑 まだまだだけど、マーケティングの事を呟いていこうと。 すごいアカウントがある。 きなこという人だ。 1ヶ月でフォロワーが7000人! スゴすぎる…

出社とテレワークはどちらが良いか?

出社とテレワークでなにが違うか。 経営者目線からではなく、従業員目線から。 出社の場合のメリット ・広めのデスクがある ・空調が優れている ・遊んでいるひとがいないので、仕事に集中できる ・口頭で質問がしやすい ・プリンター、スキャナーなど備品が…

自分を見つめ直すことができた。

ゴールデンウィークも終わり。 会社のパソコンのファイルの棚卸していた。 2年くらい前の頭の整理をしていたファイルとかあった。 見ていると、ものすごく抽象的なかつ、何に繋がるか分からないようなことばかりだった。 営業の最適化 ルーチンワークとは フ…

今日からゴールデンウィーク

昨年のゴールデンウィークは長かったけれど、少しずつ本を読んでそこそこ頑張ろうという気持ちでやっていた。 いやあ、「そこそこ」という考えがダメなのかと思った。 稼ぎたいと言いつつ、深く思考せず、アウトプットしていない。 こんなんじゃ稼げるわけが…

本を読む量が増えてきた。

土日は、凄く読書が捗った。 イシューからはじめよ ゴール仮説からはじめる問題解決のアプローチ マーケティングジャーニー 10万円から始める高配当株投資術 集中して読まないと読書は、あんまり意味無い気がする。 何故急に集中できたかと言うと 「テレビを…

マルチタスクとシングルタスクと集中力

マルチタスクとシングルタスク マルチタスクとシングルタスクと対比することがある。 人はほぼ、マルチタスクは出来ないと言われているが、一体どういうことなのだろうか。 タスク管理については、本や動画などを漁りに漁り僕なりに結論が出た。 タスク管理…

凡人サラリーマンから脱却するには今しかないと思うのです。

今、世間は新型コロナの影響で相当な混乱が起きている。 楽観的な人もいれば、悲観的な人もいると思う。 コロナの感染者数だけ見て、一喜一憂する日々にも疲れが出てきているはず・・。 僕はまだサラリーマンの特権という意味でまだ収入は落ちる見込みはない…

ニトリから椅子が届いた!

テレワークを初めて7日目。 イームズチェアの激安チェアでやっていたのだが 結構、腰を痛めてしまったりして、大変だった。 イームズチェア ただ、なんと今日・・・ 朝8:00に宅配が届いた。 ニトリからだ!!!! ニトリワークチェア 何と4000円も行かない金…

テレワークの環境を整える

僕の自宅は、しっかりとしたデスクが無い。家で仕事をする際は、ダイニングテーブルでやっていた。 しかしながら、テレワークともなると中々そこでは捗らない。 そこで、少し前に買った、高さ70CMくらいあるテーブルを出し、 洋服掛けをうまく配置して目隠し…

今後の経済は、しっかりとした知識とアイデアが必要だ!!

店舗ビジネスでどうやって生き残るのかは、今相当悩まれていると思う。 花屋は、「無人販売」をやっていた。 ラーメン屋は、「テイクアウト」をやっていた。 当たり前かもしれないですが、少しずつ工夫すれば、少なからず外出する人に対してアピールは可能。…

テレワーク解禁!

うっかり昨日は更新が漏れてしまった。。 というのも、テレワーク初日で、自分の中のタイムスケジュールがぐちゃぐちゃになったからだ。。 会社のPCがなんとなんと自動でキャプチャが取られる仕組みになっている。メールとかもタイミングによって見られてし…

コロナウイルスで心理を逆手に取る

今世界中の人たちが1日間違いなく、意識することは「コロナウイルス」だろう。 みんな心理的に切迫してきており、医師や看護師など医療を支えている方には頭が上がらない。 日々、感染の危険性が一番高い、場所で仕事に従事していることは、一番大変だと思う…

仕事の転換期かもしれない。

連日、新型コロナウイルスのニュースが飛び交っている。 私は、楽観的に収まるんだろうなと思っていた人の一人だ。 GW明けくらいにはどうにかなるんじゃないの、と考えていたが、 イシューからはじめよの著者の安宅和人さんのブログを読んで、 考えが変わっ…

本当にツイてる。

4月1日から営業部から抜けて新しくマーケティングの部署になった。 (営業はまだやってるが、商材が狭められ楽になった) 本当に本当にマルチタスク感が減って相当集中してやれそうという実感が湧いている。 思えば1月~3月は、本当にきつかった。 A事業部の営…

昨日の振り返りで、アウトプットのむずかしさ

最近は自分がやってる事を振り返るようにしている。 昨日は、午前中は依頼作業中心。 午後は打ち合わせ。 夜は資料作成。 で気付いたのだが、資料が酷すぎる。 見づらく、早急に変えないといけない。 スライドのデザインは、頭の中や設定でテンプレをしっか…

時間に追われないようにするには

今は余裕があるけど、癖としては 時間に追われてしまう感覚をすぐ持ってしまうということが良くない。 時間に追われていると言うだけで、 マインドシェアが奪われてしまう。 気付いことは、一つ一つの具体的なタスクをこなすのにはスピードに差って出づらい…

聞いてもらえる環境を作ってから 、伝えたいことを言う

先日も書いたが、 大事でちゃんと伝えたいと思ったことは、 相手に聞いてもらう環境を作るというのが一番だ。 これを最近見に染みて感じている。 ・少し前まで本当に勘違い野郎で、自分のことを出来る人だと思って人と接していた。 ・自分が思う正論を相手に…

ユーザー理解が重要

当たり前のことだが、 ビジネスをやっていく上で「ユーザー理解」が一番重要。 これは、 営業やマーケター、デザイナーも同様。 営業であればクライアントをユーザーとして考えることができる。 マーケターであれば、サービスの利用ユーザーを考える。 デザ…

大多数がやらないことを意識

大多数がやってる常識を疑う事は大事。 例えば最近のコロナウイルスによる影響。 今回報道されているのは、 感染者数や感染者経路、政府関係の呼びかけ などです。 特に感染者数だけ知らされるのはあまり意味がなくあくまでも、危機感を煽るための事実でしか…

自戒とこの情勢だからこそ出来る事

人は心理的に「今楽しむこと」を優先してしまう傾向を持つ人が多い。未来の利益よりも今の利益を取ろうとしてしまう。 行動経済学で言う、時間割引率の大小とも呼ばれている。 まさに、今が良ければいい、という時が多発している。 これを脱却するために「一…

休みの時に休みばかりしてしまうとダメだ

自分を責めしまうのだけれど、 ぐうたらどうしてもしてしまうんだ。 何故ならば、「後回しばかりしている」からだ。 やることはしっかりやらないといけない。 うん。軽く本を読んだだけで終わった土日。 終わったことは仕方がない。 ということで近々、note…

iPadで更新中

10年くらい前に買ったiPadとBluetoothで接続ができるキーボードで更新。 全然使ってなかったからキーボードはとっても綺麗笑 びっくりしたことだけど、古くても全然見劣りしない。 なんと長持ちするツールなのか。 改めて思ったことだけどツールはツールでど…

自分のスキルをどう高めていくか

インターネットの広告関連のスキルを高めるために日々思考をしている。 その場その場だとノウハウはたまらず、スキル化しづらい。 これが難しい。 計画→行動 だけ繰り返していて その後の分析や改善もメモに残してないから 忘れてしまう。 やっぱりブログに…

昨日の効率化に対しての早速の実践

効率化は 過去から学んで同じようなことは早く出来るようにする必要がある。 思い出したり、探すという行動は非常にもったいない。 それをやると本当に時間はなくなってしまう。 つまり未来で使うであろう資料や情報は予めまとめておくことが重要。 当たり前…

効率化に対しての気付き

タスク処理ツールやタスク処理の思考術は、ある程度頭の中に入ってきている。 でも、なぜ仕事の質が上げられてないのか。 「過去の経験を積み上げられていない」 これだと思う。 厳密には積み上げられてはいるものの、 ノウハウや知識に転換出来ていないとい…

明日の自分がよりよく居れる為に

今まで僕がやってきたこと 過去も見ないし、未来は現実離れしたことばかり考えてきた。 これは本当に癖になってしまっていて、 もはやこれで5年6年は無駄にしてるんではないか。 目の前が楽しければいい 今が楽であればいい これだけ。 今のストレスから解放…

会社でのコミュニケーションの重要性

最近思ったこと。 確立されていない組織は、 とにかく確立するまでは、抽象論やイメージでやってしまうと潰れてしまう。 そんな時に説得するのが数字だ。 これが無いといつまでも平行線になる。 イメージのぶつかり合いって本当に嫌ですね。

更新ストップ

更新ストップしてしまっていた。 やはり本を読むには、通勤時間が1番読める。 2月は、 ・神トーク ・脳が冴える15の習慣 ・ノウハウマネジャ ・外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」 ・コトラーのマーケティング4.0 5冊。5冊くらいが結構…

全体を把握するための目

有名な話ではあるが、3つの目を意識すると全体が見えやすい。 虫の目、鳥の目、魚の目。 虫の目は、ミクロ的な視点で より具体的なことを見ること。 鳥の目は、マクロ的に見る視点で抽象的で俯瞰すること。 魚の目は、川の流れのように、流れを読む目。 虫の…

社会人になる前に思っていたこと

もうすぐで社会人になってまる10年となる。 あっという間だったと思うし、何となく描いていた未来には到底なっていない。 社会人になる前、僕は、「起業」したいと思っていた。 なにでというのは全くなく、考えていたことは、「みんなポジティブになって、自…